通話料無料 年中無休 0120-99-3514

排水口はなぜつまる?その原因を徹底解剖!

つまり 排水管

毎日の疲れを癒すバスタイム、皆さんは快適に過ごせていますか?「なんだか水の流れが悪いんだよなあ」「たまに排水溝から水が逆流してる…」なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか。お風呂は定期的にメンテナンスをしないと、トラブルが起こりがち!
今回は、そんなお風呂でよくある「つまり」の原因とメンテナンス方法について見ていきましょう。

お風呂はどうしてつまるの?

「お風呂の水が流れない」「排水溝から水が逆流する」・・・
しばらくメンテナンスしていないお風呂は、このようなトラブルが起こりがちです。こうなってしまったら、つまりの原因を取り除くしか対処法がありません。そうならないためにも、日頃からしっかりと掃除・メンテナンスを行っておきたいですね。まずはお風呂のつまりの原因から見ていきましょう。

原因1 石けんカスなどのアルカリ性の汚れ

石けん、シャンプー、リンスなどのアルカリ性の汚れは、排水溝に固まり溜まっていきます。そこに髪の毛などが絡まることでだんだんとつまりを進行させてしまうのです。

原因2 皮脂などの酸性の汚れ

お風呂で洗い流している体から発生する皮脂汚れは酸性の汚れです。これらも長い時間をかけて蓄積することによってつまりの原因となります。もちろんたった一回の入浴で汚れになる訳ではありませんが、メンテナンスをサボってしまうと次第に蓄積していきます。

原因3 髪の毛

おそらくお風呂のつまりの原因としてもっとも多いのがこの「髪の毛」でしょう。洗髪をすると、自分では気がつかないうちにたくさんの髪の毛が抜け、排水溝に流れていきます。これらが排水トラップに溜まって水がつまってしまうのです。

お風呂の排水口のつまりには様々な原因があることがわかりますね。
それぞれに対して適切な対処をすることで、つまりのない快適なバスタイムを過ごすことができます。次にその対処法を確認していきましょう。

バスタイムを快適に過ごすためのメンテナンスはこれだ!

快適なバスタイムを過ごすためには、日々のメンテナンスが重要です。前述したように、お風呂のつまりは、日々の汚れの蓄積によって起こります。ですから、定期的にメンテナンスをして、つまり知らずの環境を作ってあげることが大切なのです。
先ほど挙げたつまりの原因別に、メンテナンス方法をご紹介しましょう。

メンテナンス1 酸性の洗浄剤を使う

石けんやシャンプーなどのアルカリ性の汚れには、市販されている酸性の浴室用洗浄剤を使いましょう。もし自宅に酸性の洗浄剤がない場合は、お酢でも代用できます。重曹と一緒に使うことで、お酢を汚れに留まらせ、しっかりと汚れを落としきることができます。

メンテナンス2 重曹を使う

皮脂などの酸性の汚れには、アルカリ性の重曹がぴったりです。
排水口に重曹を1カップほど入れて、上からお酢を同じぐらいの量流し込み、10分ほど放置して洗い流すだけです。重曹と酢が反応して泡が発生しますが、二酸化炭素なので無害です。

メンテナンス3 排水トラップの髪の毛を取り除く

こちらは言うまでもなく、髪の毛をしっかり取り除くことです。毎日掃除するのは大変と言う方も、少なくとも週に一度は排水トラップの髪の毛を掃除しましょう。
それでもなかなか取りきれずにつまってしまった場合は、「水酸化ナトリウムの入ったトイレ用洗剤」を使って掃除をしてください。この時、重曹・クエン酸と一緒に使わないように気をつけてください。有害なガスが発生してしまいます。また、掃除の際は必ず換気を徹底してくださいね。

さいごに

快適なバスタイムのためには、日々のメンテナンスが重要です。
お風呂掃除は面倒という方も多いと思いますが、サボってしまうとすぐにつまりを発生させてしまいます。週に一度はしっかりメンテナンスをする日を作りたいですね。

© 2020 水まわりの救急109番